工房体験初イベントでした☆

今日は工房上げての初イベントでした✩

まずは伯母の家にて、うちでしかできない技術や、着物の裏話、本当の話を色々と。

今回は、友人の友人の。。。っていう風に来て下さる方を集っていただいたのですが、もうみんな凄い良い方ばかり!!
僕の友人の周りの方なので、良い人たちが来るであろうことは想像していましたが、ほんまにそう!!

女の方々は、綺麗な方ばかりで。。べんちゃらでなく、本当にそうで、解散後も家族でそう話し合っていました♪

下のは写真です✩

本来は、工房体験なんてものは、決められた柄から、誰でもできる簡単な技術でしかやらせてくれないもんですが、
完全に絵柄を自由、描き方も、本物に使う技術を用いてのものでした✩


それゆえ、絵柄を決めたり描き出すのに時間がかかり、終了時間もオーバーしてしまい、そのあと予約してはった店に遅刻されはったみたいで申し訳ありませんでしたが。。

物凄くのめりこんで皆さんやってくれてはったみたいです✩

農業やってる方は、稲穂を描いてはります☆初めてとは思えぬ上手さ!!

他の方も、物凄く個性が出て、みんな見ごたえがあるんです。

なんてったって、今回は、ハンカチのほかに、扇子を作る方もいらっしゃったのですが、「世界にひとつ」を創られた訳です。
            

完成した扇とハンカチの写真は、皆さんの許可が下りれば、また載せようと思います✩
                        またお会いしたいです。今日はイベント内容のことを考えてあまりしゃべれなかったんですが、今度はゆっくりお話したいです☆皆さんの口から、楽しかったって聞けて、まずは一安心ですが、また次に活かしていきたいです。ありがとうございました!!またお友達にも紹介してくださいね~☆☆楽しかった~♪♪♪

内容は以下の様でした。

6月21日(土)もしくは22日(日)

百年の歴史を持つ[一真工房]produce

① 着物を簡単に、綺麗に着れるようにならはる「工房での着付け教室」

②   好きなものに絵を付けてみはりませんか??「一味違う体験工房」

一般では教えてくれない「着付けの教室」(楽で早い前結び)と、一歩踏み込んだ「体験工房」の企画です☆

 

日時  6月21日(土)or6月22日(日)  どちらかの14時半から19

集合  14時半に京都駅八条口 一階新幹線改札口 そこから工房まで送迎いたします♪

定員  一日につき6名まで。

会費  4800

持ち物  (着付け教室に参加される方)御着物・帯・お襦袢・腰紐3本・伊達締め2本・紐の付いている帯枕(付いていない場合は長いストッキングと帯枕を持ってきてください。パンティストッキングも可)・帯揚げ・帯締め

 

☆     御着物は、練習ですので、お気軽なものをお持ち下さい。

☆     御着物他、お手持ちで無いものがある方はご心配なく!!事前にそうお伝え下さい。こちらでご用意いたします。

☆     ご自分の御着物の方が、感覚が掴みやすいかもしれません

 

♪お申し込み、お問い合わせ先  加藤洋平  携帯電話 09051326511

                 メール  one.pierce.days@docomo.ne.jp    

メールで申し込み下さる場合、申し込み用メールを返信いたしますね♪

 

ただし今回、着付けと工房体験、どちらかしか参加できないという方のために、プログラムをやりくりしました。どちらもお茶とお菓子は召し上がっていただけます☆

 

 

「着付け教室・ティータイムだけの場合」

14時半集合、17時半終了  (料金)4000

「絵付け体験工房・ティータイムだけの場合」

16時集合、19時終了    (料金)800

どちらも京都駅まで送迎させて頂きます☆

 

 

―当日のプログラム―

①「着付け教室」  一人で着物を、楽に綺麗に着れるようになれば、着物を着る機会も増えるはず!!

「簡単で綺麗な着付けの方法を知りたい!!」という方や、「免許が必要なのではなく、自分で着たいだけだから、着付け教室に何日もかけて、何万円も出すのはちょっと・・」という方に。着付けの師範が、とても楽で早くできる方法をお教えいたします☆ワンタッチ帯はもう必要ありませんよ♪

この日の後、もし着方を忘れても、何度でもちゃんお教えいたします☆勿論無料です。

 

②「体験工房」   こちらで用意したハンカチに描いてもらえますが、ご自分で持ってきた小物に描くのもオッケーです♪たとえばご自分の足袋に描いたとしたら・・・

右下の写真のように、「世界に一つだけの足袋」が出来ちゃいます☆!!本当のお洒落は足元から。そのほか、描きたいものを考えてみてください♪

下描きは、その場で職人が致します♪好きな花を描きますよ☆

(注)ただし、材質は綿のものにしてくださいね☆防水処理のされていないものでお願いします。

③工房の職人と、集まった皆さんで、ティータイム♪

お着物についてのことは勿論、集まった皆さんでワイワイおしゃべりして、お茶とお菓子を気楽に一服♪工房見学もしつつ、色んな秘密の裏話も聞けちゃうかも☆

 

 

 

今回のイベントは、日本の大切な伝統である着物を、気楽に、身近に、本当の姿を感じてくれはるイベントにしたいと思っています。一緒に楽しいイベントにしちゃいましょう♪

 

「職人たち」

加藤洋平  今回のイベントの言いだしっぺです☆大学時代は、子供とキャンプするサークルの会長を務めてました☆京都中の小学生は、僕らと一度は花脊山の家で会ってるはずなんですよ♪今は修行中の身です。楽しい会にしましょうね♪

 

加藤一真  一真工房の生き生きとした着物は、この父がバイクを駆り出しスケッチに出かけるというところから始まります☆三代目にあたります。

 

一真けいこ  29歳です。でも母です。参観日に来ても、国内線乗っても、29歳って書いていきます。天然です。おもろいです。今回は全般的に、登場します☆

 

加藤富士子  おばです。僕がちいちゃいころからお世話になりっぱなしです。違う意味で天然です。でも凄腕です。工房見学や、絵付け体験等で登場します♪

普段より、さらにお得なイベントになっています☆やはり、「こういう機会がないと、何となく行きづらい」という方もいらっしゃると思います。この機会に、どうぞ遊びに来ておくれやす♪

工房での初のイベントということで、気合を入れて日夜考えています。楽しい会になると良いな~。

関連記事

LEXUSに京都代表に選ばれた匠のいる工房

PAGE TOP