代々のお振袖を自分も着たい

 

難しかったご利用例その③「大手術!!」

破れた生地のお取替え(難度A級)とシミ落とし、ほつれ直し(難度C級)

お母様の代から引き継いだお振袖。ところどころにほつれやシミ、さらには、負荷がかかるところには生地破れまで。特に目立つシミを抜いて、膝の部分の大輪の牡丹柄は破れがあったので、

一から生地を染めて、もともとの牡丹をくりぬいて、あてはめました。

加工内容としては、30cmほどの牡丹の花を新しい生地を用意して、そっくりに染める。当時同じ生地は無いので、色々と生地から吟味しました。染めも、出来が良いものを染めるため、5回ほど牡丹を染めました。 (縫い口にまたがっているので、二枚の部分を染め、縫い合わせた時に柄が繋がるようにしました。)

色の調整をして

染め上がった生地を並べてみたところです。そこから、

  • 元々の傷んだ部分をくりぬいて、新しい生地をあてはめる。
  • 継ぎ目は「金駒刺繍」という金の糸のようなもので、隠す。
  • 解いているので、改めて仕立て直す。
  • 日数の為、かなり落ちにくくなったシミを出来るだけ除去する。

そして出来上がったのが、こちらです!!

実は、お直し前、牡丹の右上隣の葉っぱも破れていて、そこは、葉っぱに金駒すると、一枚だけ金の縁取りになり、違和感が出るので、実は、葉っぱの分まで牡丹を大きくしていますが、気付かれましたでしょうか??(気付かれない方が良いのです笑)

あまりに綺麗になって、お母様も、彼氏まで様も含め、すごく感動されたとのこと。良かったです。。

参考費用:柄染め/28,000円 金駒刺繍・染み抜き・仕立て直し/ 92,000円

計120,000円(市場価格は20万円~の見積り)

後日、パーティーにて、ご一緒出来ました☆☆

お直し  振袖お客様のメッセージ☆

誘って頂いてありがとうございました😆直してもらった振袖もきれて、嬉しかったです👘やっぱり着物って素敵ですね」とのこと。

長いこと見つめていた生地でしたが、やっぱり、着た方が美しい。着物って、そういうものですね。

実例①お仕立て替え実例②破れとカビ実例③破れた振袖実例④真っ赤な振袖を実例⑤使えない帯実例⑥年代物
お母様とおばあさまの思い出の着物を、蘇らせました。

ご料金・詳しくはこちら
たばこの灰での生地の破れと、カビから「黄変」した絶対取れないシミへの施工を致しました。

ご料金・詳しくはこちら
ご親戚で使うお振袖。ところどころ破れたお振袖に、「同じ柄を染めてあてはめる」と言う大工事を致しました。

ご料金・詳しくはこちら
染め替え,着物
大切なお振袖今着れる着物へ、大変身。さらに、切った袖はバッグへ変身しました。

ご料金・詳しくはこちら
https://www.kazewosomeru.com/2018/11/08/%e7%99%bd%e5%9c%b0%e3%81%ae%e5%b8%af%e3%81%8c%e7%94%9f%e3%81%be%e3%82%8c%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b/
白い帯を、色彩豊かな帯へ染め替えました。

ご料金・詳しくはこちら
おばあさまの大島。良いものだけど、さすがに地味だし時代が出ている。。なのを、今着れるお着物に染め替えました。

ご料金・詳しくはこちら

関連記事

LEXUSに京都代表に選ばれた匠のいる工房

PAGE TOP