手描きの着物の値段の見極め方。

着物の価値を知識と共に見極めてほしい

僕が許せないものの一つに、ほとんど柄が染めてないのにめちゃくちゃ高い着物があることです。理由は「有名(良く売れる)作家だ」ということ。

芸術の世界なので、絵画と同様、要は作り手が付けた値段が基本になり、流通の値段が乗っかります。

そして、今の着物業界は「買取ではなく委託販売」なので、要は、ある同じ柄があったとして、それが片方20万円、もう片方50万円だろうと、関係無いわけです。売れたら、それが適正価格だった、ということです。

ものの価値は、人それぞれ。ある意味正しいと思います。

しかし、それで良いのでしょうか?

有機栽培の大根と、普通の大根は値段が違います。

レクサスとトヨタは同じ会社ですが値段が違います。

ロレックスと100均の時計は時を計れますが、値段が違います。

それに文句を言う方はいらっしゃらないでしょう。消費者は、理由を知っているからです。だから、上手く成り立つのではないでしょうか?製作者は、誇りと収入を得るのではないでしょうか?

だから、買う側の方にも、知識を付けてほしい。

売る側の方にも、知識を付けてほしい。なんでも褒めないでほしい。そう思います。

一真工房の着物は、「この着物は何か違う」と仰って頂けることは非常に多いです。うちは、それで良いです。でも、うちだけの問題ではないんです。

工房では、出来るだけ分かりやすくお伝えしたいと思います。

体験と共に覚える着物の値段の見極め方

関連記事

LEXUSに京都代表に選ばれた匠のいる工房

PAGE TOP