テーマの「風」とは

風というテーマぼかし染めと日本人

「風彩染」というこの工房でしかない「ぼかし技法」を用いて染めます。「風」とは、優しく吹く風でもあり、遠き過去から吹く心の風という意味もあります。「風」と言う言葉は、日本人にとって、とても大切な言葉なんです。

ぼかし染めとは


1200年続くのが、ぼかし染めです。平安時代に生まれた『源氏物語』などに表現される「あさぼらけ」のような、はんなりした雰囲気を具現化するには、ぼかし染めは欠かせません。お茶席ではぼかし染めが最上と言われた時代もあり、裾のぼかしを「すそご」、全体のぼかしを「むらご」と言います。

着物の技法も様々ありますが、金彩にしろ、ロウケツにしろ、絞りにしろ、「ぼかし」を無視した作品に、情緒や優しさを感じることは難しいように思います。言葉遣い一つも、何もかもはっきりモノ申す言い方を我々はしません。どこか、「ぼかす」わけです。それは、日本人の自然と一体の建築や、寺でも神社でも同時に受け入れる曖昧さなどとも繋がることかと思います。日本人の心のふるさとが、この「ぼかし染」なのだと思います。

関連記事

LEXUSに京都代表に選ばれた匠のいる工房

PAGE TOP