京都で150年の染めの歴史を持つ一真工房は、その技術を持って世界への挑戦をしております。と同時に、着物は日本人に着て頂くのが一番、その着物という根幹を「世界に挑戦」という耳障りの良い言葉で逃げてはいけない、そういう工房になってはいけない、という考えを持っております。
京都随一の技術(京手描き友禅作品展連続7期受賞・加悦町博物館永久保存・LEXUSの選ぶ京都の匠2016代表)と、芸能人(元タカラヅカトップスター明日海りお・服部真湖他)・映画・舞台衣装(紅白歌合戦他)を含めた豊かな顧客との関係性から生まれる最高の着姿へのロジックと、一人一人違う感性を風の彩に置き換え着姿で表現出来るインスピレーションを兼ね備えた、京都でも数少ない着物工房兼店舗です。
初めてご存知くださった方も、どうぞ、お気軽にお問い合わせください。着物の知識なんて、無くて全然かまいません。
一真工房のお着物は、一目見て「綺麗!」と、仰って頂けるお着物です。そこには知識も国籍も関係ありません。着物通の方は勿論、10代の女性のご購入も数多くありますし、海外で言えば、少なくとも、アジアやヨーロッパ、ドバイでは実績があります。
風彩染をまとえば、世界を相手に出来るのです。
人と出逢うのが面白くて、お着物を染めています。
京都に、この工房に、濃い体験をしにいらしてくださいね。