今日は母校で文化の本『京都路地裏考』を
久しぶりに読みふけったので、固い題名ですが、相変わらず柔らかい内容です。
昨日は、とてもよい出会いをしました。
とても僕と似ているところがある方。
たくさんのことをやろうとして、やりすぎというくらい抱えちゃうところも似ていて。
天気は自分の意志で動くと思っているところもそっくりで。
とてもよい店を、京都の路地裏、ご紹介いただきました。
町屋のつけ麺屋さん。
そして、オカマの松比呂さんがマスターの、バー。すごい、ことになりました(笑)
とっても素敵な京都の路地裏。
路地裏には、京都の知られざる所があります。
舞妓さんや、お茶屋さん。
鴨川踊りに、神事の裏方。
京都は、どれだけ掘り返しても、分からないことがたくさんある。
路地裏の向こうは、京都人だって知りはしない。
全部分かるなんてつまらなくて、
分かってる人などそうはいなくて。
さて、次は、どの路地を歩こうか。
皆さんと、一緒に行きたい店が、増えました。