工房の大掃除

随分と、本当にご無沙汰しております。

皆様、お元気でしょうか??

今月は、一真は九州、けいこは中国地方に北海道、僕は鳥取と北海道という、各地を相変わらず廻っております。

そんな中、知り合える全ての方と、心通じれる訳ではありません。

理想はそうしたいのですが。

そんな中、このブログまで辿り着いて下さった方、ありがとうございます!!

久しぶりですので、少し、たくさん書こうと思います。

といっても、とてもたくさんのことがあったので、何がなにやら(笑)
やはり、ブログは頻繁に更新しなくてはいけませんね。

先日、大掃除ついでに、枠場を張り替えました。

工房体験イベントに来てくださった方はご存知かもしれませんが、

奥に見えるのが「枠場」

筒状のものは、くるくる廻る「太鼓」といいます。

13メートルの着物生地をぐるぐると張って、

こういう風に
染めるのはおなじみ。。ですかね??

これの組み立て。
すべて、自分たちでやります。

大工さんには任せられません。

実際任したことがあるのですが、どうなったかというと、

生地を送るたびに、太鼓の脇に寄っていって、

この部分が柱につかえて、

生地を動かせなくなってしまいます。

これを防ぐには、左右の柱の、5段ずつある太鼓の位置を、きっちり、平行にすること。

5ミリずれても、スムーズにはいきません。

古い工房の床はいがんでいるので、

これも慎重に測ります。

実際に生地を張って、スムーズにいくか試験して、
いかないと、また太鼓を外してやり直し。

でも、きっちりやったので、1段のずれと、1回の手直しで、何周まわしても回り続ける枠場に生まれ変わりました!!

快感。。。

知られることの無い、大掃除の工房の一コマです。

先日の工房体験の後、「風を染める見学会」を行いました。

ちょっとその様子は、こちらのお客様のブログに書いてくださってますので、ご拝借を✩

わかりやすい。。(笑)
http://hinohino.blog19.fc2.com/blog-category-4.html

東京で、300人ほど集まる、マスコミ関係の方のパーティーに呼んでいただき、京都から着物で参りました。

着物の力はすごいです。すぐに会話を始められる。

電車乗っても、みんな優しいです。

でも、麻布の交差点で強風にあおられて、スカートみたいにはだけました(笑)

着物を着るなら、やはり京都はお勧めです。
優しく微笑んでくれたり、外国の方が「Woh☆☆」って言ってくれたり、
ただ街を歩くだけでも楽しい。

京都にいらっしゃる際は、ぜひ着物を送ってください。

先日から、少しずつ、イベントが企画されつつあるようです。
着物のイベントですが、写真家の方とコラボレーションしたもので、
詳細はまだ言えませんが。。

着物のよさが伝わる為に、堅苦しくない楽しいイベントを。

けど、着物の良さが伝わるイベントになるように注意しないと、
余り意味の無いものになるかと思います。

良い足場になってほしいな。

あと、みやこメッセとかで、着付け無料で教えられるようにならないですかねえ??

これは商売じゃなくて。国からの助成金で。

お金取ったら、とたんにつまらなくなる。

お金の事しか考えていない連中が、今の着物程度を作ってきた部分もある。

もう、そういうせせこましいことを考えている時代は終わりにしなきゃ。

無料で着付けてくれたり。
いろいろなことを教えてくれる。もちろん、それだけじゃありません。

ひとつひとつやっていくことで、今のレンタル着物でストップしている中途半端なものが、解消される手がかりにもなるでしょう。

そうなるように、働きかけていきたいと思います。

やらなきゃいけないことは、山ほどあるので、自分ひとりでは全く進みません。

先日、友人が着物を買ってくれることになりました。

アリスが好きなアリサちゃん。

その自己紹介通り、とってもアリスの着物が似合う彼女。

「人とは違うものが着たいんです」

その言葉の通り、個性的な一着。

ただし、あくまできちんとお着物の美しさを感じる一枚に。

この人、若干23歳。

凄い偉いと思いません?勿論値段的なことは相当お安くはしてますが、分割払いとはいえ、帯と着物で20数万円。
でも、それだけ自分に帰ってくる物があることを、彼女は知っているんですね。

僕も、個人的には、あまりお金使いません。

旅行代以外で、4万円以上使ったことありません。

それでも、「コレ!!」っていうものは、別です。
最近僕は、清水の舞台から飛び降りるつもりで絵を注文しましたが。。それでも10万円。

ただ、僕は思います。

「着物は、絵を持ちながら、旅をするようなもの。

ましてその絵は、ただの絵じゃなく、

自分を最高に輝かせてくれるもの。」

それになら、お金を使う価値があると思います。
彼女が、御着物ライフを楽しめるように。
お手伝いしていくつもりです。
お出かけイベントや、問屋から小物を手に入れたり。

「知識や感性」

最近、自分の能力に対して、考えることがあります。

さて、美しいって、何なんでしょう。

絵ではなく、自分のことです。
いや、顔のことではなくて(笑)

職人としての美しさって、なんでしょうか??

自分は、わりと考えて考えて、突き詰めたものを創りたくなるほうです。

ただ、風彩は、風であるが故に、無形で、果てがない。
それがまた面白い。ずっと挑戦を続けなければならないものでないと、飽きてしまいます、今の僕の性格のままでいくと(笑)

でも、風彩に限らず、美しい職人の姿、みたいなのが自分の中にあって、

それは、とても綺麗なんです。

それになっている瞬間は、確かにあるでしょう。けど、シュンパツ的なものだけじゃない。

貫く。ということ。

それを本当に持てるかが、一つの要だとは思いますが。。

嘘をつけば、自分にだけはばれている。

「最高の自己満足のできるもの」を創れる様に、心がけています。
それでも足りなかったときに、せめて心を恥じずに済むように。

高みを目指して。

高みに立っている人に、対等に見てもらえるように。

少し遅れましたが、そして、少し早いですが、

 

特別な技法はありませんが、
手を抜くところの無い、

感じたものから連想し、
好きな人に見せることを前提に描いた、
今の僕の全力の絵です。

今年もお世話になりました。
来年は、もっともっと、濃い関係になれますように✩✩

洋平

関連記事

LEXUSに京都代表に選ばれた匠のいる工房

PAGE TOP