お着物のお出かけにはこれ一つ。
着物バッグには無かった大容量

長財布・携帯電話・化粧ポーチ・手帳・折り畳み傘・ハードカバー書籍。これで、もう、着物用バッグのほかに紙袋を持ったりということなく、スマートにお着物ライフを楽しめます。
詳細
サイズ:35㎝×28㎝×12㎝(多少のサイズ変更は無料。ご身長によっても伺います) 素材:風彩染部分は正絹・持ち手とマチは本革(合皮も選択可)
価格:50,000円
同じ生地を使ったつまみかんざし(伝統工芸士作成)なども、チャームとして付けられます。(7,000円)写真は、髪飾りもUピンにて制作、セットになっています。(5,000円)
バッグのオーダーご依頼・ご相談はこちらから
お選びいただく参考作品(ここに全くないオーダーも可能です)

2016年度のレクサスの選ぶ若き匠、洋平と、2018年度の千葉の匠彩野のコラボバッグ。

風彩染の師匠、芸歴53年の加藤富士子と共に創り上げた最初の風の図案です。お花は別のお花にも出来ますし、無しでも出来ます。

落ち着いた「霞」の図案。こういった抽象的なぼかしも、風彩染の腕の見せ所です。

流水をイメージした図案です。通常は金彩は入りませんが、オプションとして入れました。(金彩費用12,000円)
お気軽にご相談くださいませ。