一真工房が最も大切にしている技法
「風」を染める技法です。
これは、ぼかし染めの一種なのですが、
ぼかし染めというのは日本人にとても大切な技法で、
1200年の歴史があると言われます。
その中で、唯一商標を得ているのが「風彩染」です。
「風をテーマとした着物」は、一真工房しか名乗ることが出来ないことを意味しております。
また、手工業で染められておりますので、経済産業省指定伝統的工芸品となります。
一真工房が最も大切にしている技法
「風」を染める技法です。
これは、ぼかし染めの一種なのですが、
ぼかし染めというのは日本人にとても大切な技法で、
1200年の歴史があると言われます。
その中で、唯一商標を得ているのが「風彩染」です。
「風をテーマとした着物」は、一真工房しか名乗ることが出来ないことを意味しております。
また、手工業で染められておりますので、経済産業省指定伝統的工芸品となります。
一真工房には、デザインから染めをするという作家がいます。
京都では分業制が基本ですので、とても珍しいことと言えます。
京都府知事賞や伝統的工芸品産業協会会長賞など豊かな賞歴と、
新聞・テレビなどの豊富な実績。また、世界で唯一戦えるラグジュアリーカーLEXUSからの京都代表選出や、元漫画家など、様々な経歴と共にご紹介いたします。
一真工房の制作するお着物は、手描きの一点物となっています。
それに加えて、図案からオリジナルで製作する完全オーダーメイドから、3000色から選ぶ最高級無地着物189,000(お仕立て込み)など工房ならではの最高の体験をご用意しております。
コーディネートは多くの芸能人の方を含め、年間600名の方のコーディネートをさせて頂く工房ですので、
アドバイスを必要とされる方も、ご自身でお選びになられる方も、安心してお任せくださいませ。
〇ヒアリングを大切に、最高の選択をして頂けるように努めます。
〇無理な押し売り、囲い込み販売は決していたしません。
着物の楽しさを知って頂くための、お出かけ会『ろーじ』
お誂えの感動を知って頂くための「作家と共作する工房体験」
職人の息吹を感じて頂くための「工房見学と試着体験」
着物をご自身でお選び頂ける知識を身に着ける「着物の買い方講座」
16時間で着物を着れるようになる「マンツーマン着付け教室」
(メディアご紹介:朝日放送『LIFE~夢のカタチ~』・NHK『京いちにち』・『ゼクシィ』他多数