創業明治元年の京都の手描き着物工房。貴方の風を見つける場所。
「風を染める」。京都で創業明治元年の着物工房です。
Instagram
Facebook
RSS
メニュー
home
about
テーマと技術
作家・略歴
activity
京都のリアルな着物の工房見学&試着の感動体験|創業明治元年
体験工房
キモノ買い方講座技能編
お着付け個人レッスン
お出かけ会『ろーじ』
image board
order一覧
工房でのご相談・ご見学
着物の種類「訪問着」(既婚女性の儀式向きのお着物)
着物の種類「小紋」街歩きからパーティーまで
着物の種類「帯」儀式から街歩きまで
着物の種類「振袖」・「花嫁衣装」・「掛け着」
高身長着物オーダー
イチゴイチエ・最高級色無地オーダー159,000
業界初・無料着物図案イージーオーダー
個性的なオーダー作例とご予算
アフターケア・洗い・地直し・染め替え等ご相談
普通のレンタル着物では物足りない方へ&認定中古品
漫画・アニメ・ゲームの着物
ペットの図柄オーダー(着物~絵・掛け軸まで)
お仕立て代
shop
voice
お問い合わせ
recruit
体験工房
キモノ買い方講座技能編
お着付け個人レッスン
お出かけ会『ろーじ』
「京都の着物作家とコラボで染める」体験工房
「着物の買い方講座」呉服屋で失敗せずに着物を買う方法・技法編
京都のお着付け個人レッスンコース
着物お出かけ会『ろーじ』
工房でのご相談・ご見学の方へ
オーダーメイドのお申込
デザイン制作無料
高身長オーダー
4cmのジレンマ
最高級色無地オーダー
初ご縁の方限定¥159,000
着物の種類「訪問着」(既婚女性の儀式向きのお着物)
着物の種類「帯」儀式から街歩きまで
blog
2006年からの軌跡
ホーム
ブログ
☆
☆
憂い
2010.04.13
☆
祝☆同志社大学入学式!!
2010.04.01
☆
2010年第15回京手描友禅作品展
2010.03.25
☆
男物創りだす。
2010.03.13
☆
ウェルカムボード
2010.03.12
☆
明けましておめでとうございます!!
2010.01.01
☆
鎌倉のお店で偽物を買わされかける話
2009.12.10
☆
浦和の呉服屋さんにて。
2009.12.02
☆
感動を伝えることは。
2009.11.24
☆
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
»
PAGE TOP
home
about
テーマと技術
作家・略歴
activity
京都のリアルな着物の工房見学&試着の感動体験|創業明治元年
体験工房
キモノ買い方講座技能編
お着付け個人レッスン
お出かけ会『ろーじ』
image board
order一覧
工房でのご相談・ご見学
着物の種類「訪問着」(既婚女性の儀式向きのお着物)
着物の種類「小紋」街歩きからパーティーまで
着物の種類「帯」儀式から街歩きまで
着物の種類「振袖」・「花嫁衣装」・「掛け着」
高身長着物オーダー
イチゴイチエ・最高級色無地オーダー159,000
業界初・無料着物図案イージーオーダー
個性的なオーダー作例とご予算
アフターケア・洗い・地直し・染め替え等ご相談
普通のレンタル着物では物足りない方へ&認定中古品
漫画・アニメ・ゲームの着物
ペットの図柄オーダー(着物~絵・掛け軸まで)
お仕立て代
shop
voice
お問い合わせ
recruit